横須賀市市民公開講座(2024年度)

開催日 : 2024年12月15日(日曜日)
会 場 : ヴェルクよこすか 6階ホール
テーマ : 第一部「終活って何をしたらいいんだろう~成年後見制度  

     とともに考える」

     第二部「墓じまいってどうやるの」
講 師 : 秋山徳子会員(第一部)、増井裕美子会員(第二部)

募集定員100名のところ、 なんと一般市民の方124名にご参加いただき、大盛況でした。やはり昨今、終活にご興味のある方が多いのだなと改めて実感いたしました。第一部では、秋山会員に成年後見を主眼として終活全般のお話を、第二部では増井会員に終活の一つのテーマである「墓じまい」についてのお話を、お二人とも自身の経験を踏まえ、講演していただきました。来場者の皆様が真剣に聞いている姿は印象的でした。また、ご高齢の方々だけではなく、中高年の方々や葬儀や片付け業者の方々なども来場され、終活のメインターゲットとなる高齢者だけではなく、幅広い年齢や業種の方にも広がりを見せていると感じました。

横須賀・三浦支部 曽我将大

2024年度 七士業合同無料相談会&みうら市民まつり無料相談会

七士業合同無料相談会とみうら市民まつりに参加してまいりました。

令和6年11月16日(土)、七士業合同無料相談会が横須賀モアーズシティー前で開催されました。

七士業(弁護士、司法書士、税理士、行政書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、社会福祉士)が、相続、遺言、成年後見、税金、境界問題、労働問題、社会福祉などの相談に応じました。

開催時間になると、モアーズシティ前が相談者の方々で溢れるほど、盛況でした。

我々、行政書士の担当は相続や遺言で、相続5件、遺言4件、会社設立1件、成年後見1件(重複あり)と、相談員4名で交代しながら丁寧に相談に応じ、満足してお帰りになりました。

毎年恒例となってきているこの合同無料相談会を、市民のお困りごとを解決する一大イベントとすべく、今後も継続して開催していきます。


横須賀・三浦支部 中村勝晃

令和6年11月17日(日)、潮風アリーナにおいて、みうら市民まつりが開催されました。
天候に恵まれ、多くの来場者で賑わう中、横須賀・三浦支部は正規相談員3名と補助相談員2名で無料相談会を行いました。

会場では行政書士会のポケットティッシュ500個とリーフレット300部以上、コスモスのポケットティッシュを配布。
その甲斐あってか相談件数は14件に上りました。(複数チェック可で相続8件、遺言6件、成年後見2件)
配布中にお声掛けいただきお話しすることもありました。

相談件数やリーフレット配布への反応から、三浦市において行政書士の相談会が必要とされていることを実感できる、大変有意義な機会となりました。


横須賀・三浦支部 村上奈味

2023年 みうら市民まつり 無料相談会

令和5年11月19日(日)みうら市民が開催されました。

今回はコロナ禍前と同様の開催となり、天候に恵まれ、多くの方が来場され賑わいをみせていました。

今年も神奈川県行政書士会 横須賀・三浦支部では無料相談会を開催し、相続や成年後見などのご相談が8件寄せられました。

会場で行政書士会のリーフレットとポケットティッシュを配布し、受け取って下さった方から行政書士の業務についての質問があり、行政書士の業務内容を知って頂くいい機会となりました。

相談会などで成年後見制度についてのご相談が多く寄せられます。
行政書士による成年後見サポートセンター(コスモス成年後見サポートセンター)横須賀地区の地区長にもご参加いただき、成年後見制度に関するリーフレット等を配布していただきました。

今後も、市民の身近な場所で気軽に相談できる相談会を行っていきたと考えております。


横須賀・三浦支部 酒井範子
1 2